ホーム  >  ブログ

ブログ

日本の習慣(お中元)

2011年7月15日17:32

今の季節、楽しみがいっぱい。
お中元が届いたり
贈ったお中元のお礼の電話やメールがある。

ちょっと久しぶりの人だと、ついつい長話になったり
久しぶりにお会いできる約束ができたり
温かい気持ちに包まれる。

日本独特のこの習慣、
最近廃れているようだけど、私は感謝している。
なぜなら、
このお陰で、長いお付き合いをさせて頂いてる方が多いからだ。

お付き合いが遠のいていても、
これをきっかけに、またお付き合いが再スタートできる。

この習慣がなければ、
気になってはいても、ついつい日々の生活に流されて
連絡する機会を逃してしまってることだろう。

『人』との繋がりが希薄になってきているからこそ、
この習慣を有意義に活用して貰いたいと思う。

『人』との繋がりは、
大切に大切に育んでいかなければ、なかなか築けるものではない。

『人』との繋がりがなければ、
自分よがりの井の中の蛙で、成長できない。

『人』との繋がりで
思いやる気持ち、バランス感覚も養えるはず。

『人』との繋がりを大切にする、できる社会に戻って欲しい。