ホーム > ブログ
新学期
2011年9月2日15:11
短い夏が過ぎ、9月「新学期」ですね。
小学生の頃、
新学期の初日には、お花をいっぱい抱えて登校してたなあ~。
祖母が花好きで、季節ごとの花を庭に咲かせてた。
それを、職員室や教室にと、持たせてくれてたんです。
あの頃は、
できる事をできる人がやってたように思う。
何のルールもそこにはなかった。
勉強のできる人、運動が得意な人、字が上手な人、歌がうまい人、
元気な人、大人しい人、リーダ的な人・・・etc
お互いに、そんな事を認めあって、助けあってた。
もちろん、イジメもなかったわけじゃない。
今みたいな陰湿さはなかったけど、
イジメられてる側にとっては、辛いことに変わりは無い。
けど、必ず見方になってくれる人がいた。
だから、辛抱できたんだと思う。
いつの頃からか、
人と人とのつながりが希薄になって、
変な個人主義がまかり通る。
人が人として成長していくには、
人との係わり合いが必要だと思うのは私だけだろうか。
- category : でこぼこ道